本文へスキップ

広島市心身障害者福祉センターのホームページです。スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。

お問い合わせはTEL.082-261-2333
FAX.082-261-7789




医療・文化係からのお知らせ

2024保健便り12月号
2024医療・文化カレンダー12月号


文化教室の一覧  文化行事の一覧 
ボランティア養成講座  医療教室・行事の一覧

医療・文化の教室や行事については下表をご参照いただくか、
「文化・医療教室と行事のご案内」をご覧ください。


文化教室一覧

・障がい区分は自身の障がい名または「全障がい」を選択してください。
・検索設定上、対象障がいを除く教室も表示されます。備考欄をよく確認してください。
種別 教室名 対象 開催
時期
開催日時 定員/回数 備考
1 前期 書道 5月〜
11月
原則第1月曜日
10:00-12:00
10名/6回 15歳以上
2 前期 革細工 5月〜7月 第3金曜日
10:00-12:00
10名/3回 12歳以上
3 前期 チャレンジ料理 6月〜8月 土曜日
10:00-12:00
5名
/3回
18歳以上
4 前期 季節の料理 5.6.10.11.
12.翌2月
第3月曜日
10:00-12:00
12名程度/6回 12歳以上
5 前期 片まひの人のための料理 5月〜12月 原則第4土曜日
10:00-12:00
12名/6回 片まひの人
6 前期 パン 5月〜7月 第2木曜日
10:00-12:00
12名/3回
7 前期 陶芸 5月〜10月 第3日曜日
10:00-12:00
8名
/5回
15歳以上
8 前期 わくわくアート 5月〜9月 第3土曜日
10:30-12:30
4名
/4回
小中学生
9 前期 楽しく発声! 5月〜
翌3月
第2金曜日
10:30-11:30
10名/11回 40歳以上
10 前期 おしゃれに寄せ植え 5月、11月 日曜日
10:00-12:00
10名/2回 12歳以上
11 後期 木版画 9月〜11月 第2土曜日
13:30-15:30
10名/3回 6歳
以上
12 後期 トールペイント 9月〜11月 原則第2木曜日
13:30-15:30
10名/4回 12歳以上
13 後期 秋のお菓子 9月〜11月 第1土曜日
10:00-12:00
12名/3回 6歳
以上
14 後期 冬のお菓子 12月〜
翌3月
土曜日
10:00-12:00
12名/3回 6歳
以上
15 単発 緑の講座1「母の日のプリザーブドフラワーアレジメント」 4月 日曜日
10:00-12:00
15名/1回
16 単発 緑の講座2「秋のアレンジメント!」 10月 日曜日
10:00-12:00
15名/1回
17 単発 緑の講座3「お正月飾りをつくろう!」 11月 日曜日
10:00-12:00
15名/1回
18 単発 緑の講座4「お雛様のアレンジメント」 翌2月 日曜日
10:00-12:00
15名/1回
19 単発 ものづくり工房 5.6.7.9.
12.翌1月
不定期 各8〜10名/7回
  対象者表記:全障がい者→「全」   身体障がい者※1→「身」   視覚障がい者→「視」
       聴覚障がい者→「聴」  言語障がい者→「言」   肢体障がい者→「肢」
       内部障がい者→「内」  知的障がい者→「知」   精神障がい者→「精」
       発達障がい者→「発」  介護者→「介」   保護者→「保」
      ※1 身体障がい者は視覚障がい者、聴覚障がい者、言語障がい者、肢体障がい者、内部障がい者が含まれます


文化行事一覧

行事名 日時(予定) 定員 対象 参加費
文化祭 12月8日(日)
10:00〜17:00
なし 障がいのある方と障がいのない方 無料
障がいへの理解と障がいのある方に、社会や文化活動への参加意欲を高めていただくことを目的に、障害者週間(12/3〜12/9)の日曜日に開催します。センターで活動されている方の作品展示やステージ発表、手話体験や点字体験、バザー等々盛りだくさんのイベントです。
2 将棋大会 6月9日(日)
12:30〜17:00
あり30
なし10
障がいのある方と障がいのない方 無料
障がいのある方もない方も一緒に将棋の対局を通じて交流を行ないます。当センター開館当初より年1回の恒例行事です。
3 囲碁大会 10月6日(日)
12:00〜17:00
あり30
なし10
障がいのある方と障がいのない方 無料
障がいのある方もない方も一緒に将棋の対局を通じて交流を行ないます。館内の囲碁好きな皆さんも楽しみにされています。年1回の行事です。
4 寄席 @8月18日(日)
A翌2月16日(日)
14:00〜16:00
なし 障がいのある方と障がいのない方 無料
落語・コント・漫談などを披露していただきます。「思いっきり笑って心も体もほっこりと!」なりましょう。
5 お茶席 翌2月20日(木)
11:00〜14:00
約100名 障がいのある方と障がいのない方 お茶席券代
テーマは”ひなまつり”。どんな趣向でおもてなしがあるのか楽しみにしてください。椅子を使っての「お点前」なので、どなたでも参加できます。
6 ふれあいカン☆Show会 年2回 日時調整中 なし 障がいのある方と障がいのない方 無料
音楽・演芸など、楽器や出演者を身近に感じてもらう機会を提供します。午後のひと時を憩いの場に…どなたでもお越しください。
7 もちつき大会 翌3月4日(火)
11:00〜13:00
なし 障がいのある方と障がいのない方 無料
ボランティアさんと地域の皆さんにご協力いただく、活気のあるもちつきです。普段味わえないつきたてのおもちを、ぜひ召し上がってください。臼と杵でのもちつき体験ができます。
8 書道・写真コンテスト 5月〜6月初旬にかけて作品募集をおこなう なし 全障がい者 無料
書道及び写真の応募をいただき、審査員による審査を行ないます。入賞者には賞状と記念品を贈呈します。なお入賞作品で希望される方のみ広島市の推薦分として、全国コンテストに出品します。取りまとめおよび発送はセンターで行ないます。
9 魚釣り体験 @ A 年2回 各10名 @視覚障がい者
A全障がい者

2,000円
広島湾周辺で船釣りをします。魚がかかり竿のしなる感触、釣り上げた時の満足感や風のにおい、爽快さなど自然の中で楽しさを味わってください。
10 社会体験活動 日程調整中 8〜10
全障がい者 未定
館外に出かけて、いろいろな発見をしてみませんか?
11 自然体験会 日程調整中 8〜10
視覚障がい者 未定
鳥のさえずり、川のせせらぎ、葉を踏みしめた音など、自然の音の豊かさをみんなで一緒に味わいましょう!
※行事の日程等は予定です。変更される場合がありますので詳細は当センターまでお問い合わせください。



ボランティア養成講座一覧

講座名 日時(予定) 定員 対象 教材費
点訳講座 毎週火曜日
13:30〜15:30
全8回
20名 15歳以上で修了後センターのボランティアとして活動できる方 1,540円
講師:点訳サークル「ひかり」(当センターボランティアサークル) 森 希代美
内容:視覚障がいのある方への情報提供手段の1つとして点訳の基礎学習をします。
2 音訳講座 第2・第4金曜日
10:00〜12:00
全10回と文化祭
20名 15歳以上で修了後センターのボランティアとして活動できる方 なし
講師:スピーチクリニックサロン 岸田 明子
内容:視覚障がいのある方への情報提供手段の1つとして音訳の基礎学習をします。
3 手話入門講座 毎週火曜日
10:00〜12:00
全20回
15名 18歳以上の手話初心者で、修了後センターのボランティアとして活動できる方 3,300円
講師:手話サークルたんぽぽ(当センターボランティアサークル)
内容:聴覚障がいのある方への情報提供手段の1つとして手話の基礎学習をします。
4 手話基礎講座 第2・第4土曜日
10:00〜12:00
全18回と文化祭
20名 18歳以上で1年程度の経験があり、修了後センターのボランティアとして活動できる方 3,300円
講師:NPO法人広島県手話通訳問題研究会
内容:手話の基礎を復習しながら、技術の向上を図ります。より実践的な能力の習得を目指します。
※手話入門講座のテキストを引き続き使用できます。
※詳しい日時等、詳細は当センターまでお問い合わせください。


医療教室・行事一覧

教室・行事名 日時(予定) 定員 対象 参加費
栄養バランス食教室 5月〜翌年3月の
奇数月第4月曜日
10:00〜12:30
全6回
12名程度 15歳以上の栄養バランスに関心のある全障がい者 4,800円
管理栄養士が提案する「家庭でも実践しやすい、栄養バランスの整った食事メニュー」の調理実習を行い、健康の維持増進を図りましょう。
2 リハビリ教室 5月〜翌年3月の
原則第3土曜日
10:00〜12:00
全11回
10名程度 18歳以上の
肢体不自由者
無料
創作活動やレクリエーションゲームなどの活動を通じて、運動機能の維持・向上や仲間づくりを進めていきましょう。
3 救命講習 調整中 20名 センター利用者 無料
日頃から身のまわりにひそんでいる小さな危険や思いがけない事故など、万が一の場合でもあわてずに適切な手当てを行い、良い状態で引き渡しができるよう救命法を学びましょう。
4 医事相談 月1回予約制 4名 センター利用者 無料
当センターを新規に利用される方、一度も医事相談を受けたことがない方、リハビリについて聞きたい方、ぜひ医事相談を受けてください。その後、理学療法士による訓練室でトレーニングメニューの相談、プールでの入水方法や水中歩行の方法についての相談等に応じます。
※詳しい日時等、詳細は当センターまでお問い合わせください。


社会福祉法人
広島市社会福祉事業団
広島市心身障害者福祉センター広島市心身障害者福祉センター

〒732-0052
広島県広島市東区光町二丁目1-5
TEL 082-261-2333
FAX 082-261-7789